Pocket

純りんご酢に太白ごま油を混ぜてみました。

純りんご酢は、通常調味料として使われますが、お肌のかゆみに効果があります。アトピー性皮膚炎など、長期に渡り医薬に頼られている方もぜひお試しください。

使用方法は、純りんご酢に、等倍の水を加えて患部に塗ります。保湿もしたいので、等倍の太白ごま油を混ぜてみてください。それを液体ボトルに入れて持ち歩いています。

今まで、保湿としてグリセリンを混ぜて、スプレーボトルに入れて持ち歩いていました。もちろん効果はあるのですが、先日間違えて、グリセリンの代わりに太白ごま油を混ぜてしまいました。捨てようと一瞬思いつつ止まって、試しに塗ってみました。何と言うことでしょう!浸透度がいいのです。塗った後の仕上がりもサラッとしていて、「ごま油」という言葉くる「ネトネト感」はほとんどありません。これまでずっとグリセリンを使ってきましたが、いまは太白ごま油に切り替え始めてみています。

太白ごま油は、身体にやさしい液体です。アーユルベーダでも使われています。クレンジング(cleansing:汚れを落とす)効果があり、アーユルヴェーダでは、乾いた肌のまますり込むことを勧められます。

純りんご酢は、「純」がついているものがいいです。「はちみつ」などが混在していると、べとべとします。

お写真の説明(左から):
・太白ごま油
・純りんご酢(有機)
・液体ボトル
・スプレーボトル

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

この記事を書いた人

渡邉ぎいち @Ghichi
ウェブで自由に表現をしていく場作りを応援します 自由に自分・組織を表現できる世界、それがウェブだと思います。「私はこう思います」をきちんと伝える場を、どんな小さな組織・グループでも、個人でももてるようになってほしいです。そしてその人の裁量に応じて、自由にデザイン・レイアウトして、新しい自分発見をしていく場にしてほしいです。皆さまの新しい表現とコミュニケーションの場作りを応援します。 信条:自分を生きる / Creed: Live my life 指針:ゆるんで、ひらいて、少なくする。/ Compass: Relax, Open, Simple ぎいちワン 渡邉 義一