Pocket

特製チャイをカップに注いでいる様子|Ghichi.com

特製チャイに入れるスパイスの種類を少しスリムにしてみました。

[シード・ホール]

・シナモン(ひと切れ)

・カルダモン(3粒)

・クローブ(3粒)

・クミン

[パウダー]

・コリアンダー

・ターメリック

・塩

[生]

・生姜(すり下ろし)

もう少し減らしても良い感じですが、今夜はこの組み合わせで、くつろぎのひとときを過ごしています。

先日、チャイに酒かすを入れるお話をしていました。酒かすはアルコール成分を含んでいます。チャイに混ぜて数時間経ってから飲む分にはさほど気にならなかったのですが、酒かすを入れたチャイをすぐに飲み始めてしまうと、アルコールがまだ十分に抜けきれていないため、現在の自分の状況には合わない組み合わせだと分かりました。次の日の朝用に作っていても、予定を変更して、その日のうちに飲んでしまうことがあります。今日もそうでした ^^ 体調が落ち着いたら、改めて、酒かすを交えて楽しみたいです。

今日はお豆(ひよこ豆)を使っておらず、酒かすも入っていませんが、もしお豆を入れて、甘みも出していくのであれば、代わりに米こうじも良いかなと思います。米こうじであれば、チャイに混ぜてすぐに飲むようなことがあっても、アルコールはほとんど気になりませんでした。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

この記事を書いた人

渡邉ぎいち @Ghichi
ウェブで自由に表現をしていく場作りを応援します 自由に自分・組織を表現できる世界、それがウェブだと思います。「私はこう思います」をきちんと伝える場を、どんな小さな組織・グループでも、個人でももてるようになってほしいです。そしてその人の裁量に応じて、自由にデザイン・レイアウトして、新しい自分発見をしていく場にしてほしいです。皆さまの新しい表現とコミュニケーションの場作りを応援します。 信条:自分を生きる / Creed: Live my life 指針:ゆるんで、ひらいて、少なくする。/ Compass: Relax, Open, Simple ぎいちワン 渡邉 義一