LINEで送る
Pocket

Google サーチコンソール、トップページ

サーチコンソールを見ていきました

今日のゆるゆるカフェ・ミーティングでは、メンバー会員さんのリクエストにより、Google のサーチコンソール(Search Console )を見ていきました。サーチコンソールは、アナリティクス(Analytics )と並んで、Googleが無償で提供するウェブの解析ツールです。企業サイトで標準的に使用されていますが、個人であっても、十分に導入のメリットをお感じ頂けます。ご自身でウェブやブログを立ち上げられている方は是非ご検討ください。

Googleアナリティクスが、サイトへアクセスしたユーザーの動きを分析するアクセス解析ツールであるのに対し、サーチコンソールは検索キーワードの把握やウェブサイト自体に問題ないがないかを分析するSEOの管理ツールとなります。

キーワード検索のチェックを行いました

今日のゆるカフェ・ミーティングでは、まず初めに、キーワード検索のチェックを行いました。Googleの検索でサイトの閲覧に来られた方が、どのようなフレーズを使用してサイトにお越し頂けているかを知ることは大切です。検索で数多く表示されているページ、クリックされている投稿ページの検証を行っていきました。

ニッチな領域ほど、検索フレーズが「普通名詞」であっても、検索順位は上位に入ってきます。その結果を踏まえて、次にどのような投稿を行っていくのか、SEOの検討を行いました。とくにアフィリエートを意識したページ作りにおいては、サーチコンソールによる検索キーワードのチェックは必須のように感じます。

「カテゴリー重複」の改善を図りました

次に見ていったのは、サーチコンソールからのメッセージ(という名の注意またはアドバイス)です。問題があったときに、メッセージとして通知を受け取り、サイトの改善に役立てることができます。今回取り上げたメッセージの一つが「カテゴリーの重複」です。1つの投稿ページでカテゴリー(分類)を複数選択することで、その投稿ページが複数のカテゴリー・アーカイブに登場します。カテゴリー・アーカイブとは、特定のカテゴリー(分類)を指定した投稿ページのリスト一覧です。その複数のカテゴリー・アーカイブに1つの投稿ページが表示されることで、サーチコンソールでは、注意のメッセージを出していました。Google サーチコンソールにおいては、カテゴリーと投稿ページの一意性を推奨しています。どの投稿がどの分類に属するか、2つの分類に属するのは「ルール違反」だということです。「分かりやすさ」や論理的整合性を優位に判断されているためと考えられます。

WordPress は柔軟にサイトを作っていけます

ゆるゆるカフェで採用しているWordPressでは、1つの投稿記事で複数のカテゴリーを選択できてしまいます。それで上記コンソールの注意フラッグを受け取ってしまった訳です。WordPress では見せ方やデータ登録を柔軟に行うことができます。上記、カテゴリーの複数選択もその一例となります。さらに、そのカテゴリー同士を親子関係にして、グループ化することも可能です。メイン・メニューなどにおいては、固定ページやカテゴリーページを使ってナビゲーションの設定を行います。こちらでも手動で自由に並べ替えながら、分かりやすいメニュー表示をしていけます。整理されたカテゴリー構造を用意しつつ、サイト訪問者にとって分かりやすい、そして探しやすい柔軟なサイト作りを心がけていきます。

参考サイト

Google のサーチコンソール(Search Console )

Google アナリティクス(Analytics )

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

この記事を書いた人

渡邉ぎいち @Ghichi

ウェブのセルフ作成サポートを行っています。メンバーさんが楽しみながら制作できる環境を整え、自ら切り開いていく力を存分に培って頂くことが生きがいです。朝の散歩の帰りがけ、スマホでブログを執筆するのが日課です。よろしければ、>> プロフィールをもう少し詳しくご覧ください! >>