LINEで送る
Pocket

ブログで自身の思考や哲学を掘り下げる

このブログのタグを記事の下部だけでなく、上部にも表示させるようにしました。ブログを書くことは、生き方につながります。ブログで書いたことが、自分の思考や哲学のどこにつながっているのか、掘り下げているのかを認識していけます。

タグ付けで記事同士の価値を高める

そのための仕掛けの一つとして、タグが大切な働きをしています。一般にSNSでのタグ付けは、多くの人に記事を読んでもらうための手段として使います。このブログでは(それだけでなく)、ブログの記事内で記事同士をつなげていくことでその価値を高めていきます。

マックの広いテーブルにて|Ghichi.com

他者に見せることで自身を見つめ直す

作成した投稿記事は、カテゴリーで大きく分けます。さらにタグ・フレーズで投稿同士の横串を通しています。タグ付けされた記事同士は、タグ・フレーズのリンクをクリックすることで、そのタグをつけたすべての記事が読めます。タグ・フレーズをリンクしなくても、最新の記事から順番に共通のタグを使っている記事を、「関連記事」としても表示させています。

そうしたタグ付けの営みを、公開の元に行います。他者に分かりやすく見せていく、または見られていく営みは、自分自身を見つめ直す作業ともなっていきます。

公開したブログを更新する

ブログはたいてい時間制限の中で書くことが多いです。書き終えてすぐに完結する必要はありません。公開したあとも、内容を更新し続けて構わないし、むしろその方が望ましいと考えています。このブログでは、公開日と更新日を分けて表示させています。公開後に内容の更新を行ったときは、その旨を追記することも合わせて行うのが望ましいです。

タグ付けで認識を深める

タグ付けも同様で、ブログ記事を公開した後に、タグ付けの見直しを行っていくことが望ましいです。記事のタグ付けを見直しながら、自身のブログ記事のアーカイブとつながり、自身の思考や哲学を深めていくことにつながっていきます。このブログでは、タグ自身も親子関係を作って管理していけるようにしています。自分がどういう発想の持ち主で、どんなことに志向している人物なのかを、広い視野で認識していくツールとして、ブログを書くことが欠かせません。。

このブログは、ゆるゆるカフェのテーマを使用しています。現在も開発を続けていますが、皆さまにもご利用頂けますよう、その(WordPress)テーマを秋口に公開していきます。

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

この記事を書いた人

渡邉ぎいち @Ghichi

ウェブのセルフ作成サポートを行っています。メンバーさんが楽しみながら制作できる環境を整え、自ら切り開いていく力を存分に培って頂くことが生きがいです。朝の散歩の帰りがけ、スマホでブログを執筆するのが日課です。よろしければ、>> プロフィールをもう少し詳しくご覧ください! >>