Pocket

自分で髪をカットした様子

髪をカットしてみました。サボヘアトリマー(SB -41)という道具を使っています。クシでとかすようにカットできます。とくに技は必要ありません。カミソリの刃が付いていて、6段階で刃の出す長さを変えることができます。

子供の頃、家に「ママカット」という髪をカットする道具がありました。同じ原理でカットするのですが、刃を出す長さはネジでつど締め直しながら調整していました。懐かしいです。

もう少し短くカットできてもいいのにと思いつつ、これ以上の短さは、需要が少ないのかも知れないのと、クレーム対象になることを避けての、現在の(6段階の)落とし所だったのかも知れません。

サボヘアトリマーを開封したところ

このサボヘアトリマーを使うにあたって、初めに髪の毛を濡らしました。カットする毛を一様にするためですが、結果的には、毛がまとまって落ちてくれるので、後で掃除をするのが楽でした。掃くというよりは、固まりを掴む感じで毛を集めていました。

刃はステンレスなので錆びにくいかとは思いますが、使い終わったら、本体を分解して、刃も取り出して乾燥させています。(念のために、替え刃も一緒に買いました。)これで月一回ほどの床屋代が浮くと思えば、月一回ほど友だちをランチに誘ってご馳走するのもありだと思ったり。。

Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

この記事を書いた人

渡邉ぎいち @Ghichi
ウェブで自由に表現をしていく場作りを応援します 自由に自分・組織を表現できる世界、それがウェブだと思います。「私はこう思います」をきちんと伝える場を、どんな小さな組織・グループでも、個人でももてるようになってほしいです。そしてその人の裁量に応じて、自由にデザイン・レイアウトして、新しい自分発見をしていく場にしてほしいです。皆さまの新しい表現とコミュニケーションの場作りを応援します。 信条:自分を生きる / Creed: Live my life 指針:ゆるんで、ひらいて、少なくする。/ Compass: Relax, Open, Simple ぎいちワン 渡邉 義一