みんなでつながっていくイメージ

日中は部屋の片づけと買い出し。今年から家計簿をつけ始めました。『「手帳は高橋」の家計簿』を使って、紙にボールペンで書き込んでいます。散在するレシートを手際よくまとめていけるので助かっています。

USAIDは黒幕として動く

さて、USAID(United States Agency for International Development)。USAIDが創設されたのは1961年。60年の歳月を経て、人道支援などの海外の援助を目的とする独立組織として大きく成長してきました。でも実際は資金提供による偏向報道の指示をするなど黒幕としても動いてきており、その実態が次々に明るみに出ています。

USAIDを強制終了する

トランプさんが大統領に就任をして、事業の効率性と外交政策の見直しを図るために作られた独立組織が、DOGE(政府効率化省)。その長官に任命されたのが、イーロンマスクさん。USAIDの閉鎖も、そのDOGEの一貫。そのやり方が少し強引で、それまで勤務していた職員を、ガサ入れをする当日に閉め出し(建物に入れなくして)、そのまま求職扱いにするという強引さです。違法性も指摘されそうですが、ほとんど犯罪に近い業務の実状にメスを入れるには、それぐらいの勢いが必要だと判断したのでしょう。

日本ではUSAIDが報じられない

世界が大きく動いています。日本でも、Xで220万件ほど集めてトレンド入りをしているほどの話題なのですが、国内のオールドメディアはほとんど報じる気配がありません。日本政府も今のところ広報されている様子がありません。異常というか異様です。日米共同会談が終わったと未だに酔いしれているのでしょうか。

原口一博さんがイーロンマスクさんに呼応する

USAIDの動きにいち早く呼応したのは、衆議院議員の原口一博さん。イーロンマスクさんにUSAIDの情報を送ってくれと宛てているそうです。いいと思ったことをすみやかに行う俊敏さと実行力が求められています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

この記事を書いた人

渡邉ぎいち @Ghichi

ウェブのセルフ作成サポートを行っています。メンバーさんが楽しみながら制作できる環境を整え、自ら切り開いていく力を存分に培って頂くことが生きがいです。朝の散歩の帰りがけ、スマホでブログを執筆するのが日課です。よろしければ、>> プロフィールをもう少し詳しくご覧ください! >>