LINEで送る
Pocket

京王プラザホテルにて
KEIO PLAZA HOTEL

Web 制作プロデュースの連載を10回に渡り始めます。各回のテーマは左記の「Web 制作の流れ」に沿って展開の予定です。

それぞれの制作ステップはきちんと個別に分けられるものではなく、時には同時進行で、時には一緒のものとして作業を進めていく内容となります。各ステップをたどりながらそれぞれのテーマの内容に戻ったり、言い換えをしたりなどの記述を展開します。

Web 制作の流れ

1.面談

2.ご提案

3.サイト構成

4.ワイヤーフレーム

5.ビジュアル・デザイン

6.プロトタイプ

7.制作・開発

8.納品・検証

9.更新・保守

10.制作・運用サポート

1998年に初めて「ホームページ(以下、Web サイトまたはWeb と表記。)」制作を行ないました。以来17年に渡り、世の中は今なお大きな「情報革命」のうねりの渦中です。

変わりなく変わり続けるWeb 業界において、変わることなく守っていきたい原則が(自分には)あります。これからもそれを変わらず追い求め続けていきたいという気持ちから、この時期これまでの制作を公開の場で振り返ってみたいと思いました。

最新の情報、トレンドな話題にはなかなか追いついていけませんが、「変わることなく目指してきたこと」が「変わり続けるWeb 技術やデザイン」によって、その実現またはアプローチの成功率を飛躍的に高めてきたことも事実です。

「変わらない原則」に基づくミッションの実現のために、「変わり続ける」技術・サービスを積極的に取り入れながら、自身の制作スタイルを見直すきっかけにしていきたいと思います。

制作の方法は制作者または制作会社によってそれぞれ異なります。価値基準や評価・言葉の定義もさまざまに交錯する業界ですが、いつもさまざまな考え方や視点を柔軟に取り入れながら、お客様・依頼主に応じて適切な制作展開を図ることができたらと思います。この記事をお読み頂ける読者の皆さまに置かれましても、一つでもふたつでもご参考頂ける視点・考え方をご提供できれば幸いです。コメントやメールでのご感想・ご意見を歓迎します。

【Web 制作プロデュース連載目次】

0.Web 制作プロデュースの連載を始めました(2015年12月11日)

1.Web 制作プロデュース その1【面談】(2015年12月26日)

2.ご提案

3.サイト構成

4.ワイヤーフレーム

5.ビジュアル・デザイン

6.プロトタイプ

7.制作・開発

8.納品・検証

9.更新・保守

10.制作・運用サポート

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

この記事を書いた人

渡邉ぎいち @Ghichi

ウェブのセルフ作成サポートを行っています。メンバーさんが楽しみながら制作できる環境を整え、自ら切り開いていく力を存分に培って頂くことが生きがいです。朝の散歩の帰りがけ、スマホでブログを執筆するのが日課です。よろしければ、>> プロフィールをもう少し詳しくご覧ください! >>